桐タンス修理~ハーモニカたんす
以前もハーモニカ箪笥の修理をしたのですが、
今回もまたハーモニカ箪笥の依頼がありました。
ハーモニカの軽快な音色が響き渡っています。
何だか昭和で懐かしい感じだなぁと思っていたら、
ファ~ファ~と音色の激しさが増してきたので、
見に行ってみました。
ハーモニカの音を出させるためには、
引き出しの密閉性が高くないと音が出ません。
引き出しの隙間をなくすために木を足したので、
(白く見えるところが木を足した部分です)
削っては入れ、削っては入れながら調整するために
引出しを開け閉めして、チェックしていたそうです。
この引出しの奥にハーモニカがはめ込まれています。
あまりにきれいなハーモニカの音色なので、
「いつもより多めに開け閉めしてしもたわ。」
と少し楽しそうですが、これも大切な作業のようです。
直す前はあまり音が出なかったのですが、
木地修理で隙間をなくしたので、
ハーモニカの響きが良くなりました。
上からは、このようにハーモニカが見えます。
引き出しを抜くと奥に見えます。
左右の隙間はハーモニカの音ががうまく出るように、
作られているようです。
ハーモニカたんすを再生しているときは、
ご近所の方にハーモニカの練習をしていると
誤解されていないか少し心配したりしています。
まだまだ木地修理は続きます。