桐タンス修理~カビ除去

秋真っ盛りですね。
先日、ある方から、同じ場所の紅葉でも、
色の加減が毎年違うことを教えていただきました。
裏山の木々も色づきはじめている頃だなあと
思い始めてから、結構時間が経ってしまって
いるので、今年は何色が美しく感じられるか、
少し時間を見つけて、見に行こうと思います。

さて、ただ今、修理している桐箪笥です。
修理中の総盆総桐タンス
総盆(全てお盆)の総桐たんすです。

本体は四方丸(上下左右が丸い)で、
やわらかな印象です。
修理中の総盆総桐タンス、四方丸
うっとりとしてしまう、ふくよかな丸みは、
厚みのある材から造られています。

下の段には、少しカビが見られたため、
念のため、下の段全体をカビ処理しました。
写真はカビ処理後、水拭きしているところです。
修理中の総盆総桐タンス、カビ除去
やはり、下の段や下の引出しにカビの発生が
見られる場合が、多いように思います。
これは、どうしても埃や湿気は床に近い下の方に
溜まり易く、埃が湿気を帯びて、カビの原因に
なるためです。

対策として、下の段にはシリカゲルなどの防湿剤を
入れて、湿気に強い綿製などを収納し、上の段には
湿気に弱い絹製のものをというように、素材別に
収納場所を変えてみるのも一つの方法だと思います。

前の記事

獅子柚子